太鼓の打ち方で、伏せ打ち(上からドンと打つ)がありますが、
これが、高さと角度によって随分音が違うように思います。
打ちやすい高さと角度が決まれば、腰が入り皮の打面と桴(バチ)の
角度がよくなるわけです。角度が都合よくないと、バチが折れやすかったり
また、大きな音が出にくかったりするように思います。
で、私の所属する『和太鼓・凪』では、この角度が良くなかったので、
子供たちのバチがよく折れてました。そこで、ちょうどよいのを
作りました。
曲によっては、横打ちする場合があり、スムーズに太鼓の置き方を
転換できるように横にもおけるように工夫しました。
伏せ打ちに置いてたたいても、ぜったいにずれません。
安定した台で演奏できます。
横に置いた時と太鼓の胴をささえる所の場所など
すべてミニマムに押さえた寸法です。
PR