忍者ブログ
オリジナル&注文家具の製作工房 「Heart Craft」の木工日記
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
加藤晴子
性別:
女性
職業:
木工作家
自己紹介:
あったらいいな、の家具や遊具をめざしてコツコツと家具作りに勤しむ毎日です。
木工と趣味が合わさって
太鼓台ドットコム(太鼓台とバチの通販ショップ)を
開店いたしました。太鼓台とバチ好評発売中!

自己紹介はこちら →http://www.maroon.dti.ne.jp/hr-craft/
お問い合わせメールフォーム
ブログ内検索
最新CM
[10/24 シンク]
[10/24 カトー]
[10/23 シンク]
[04/27 シンク]
[03/27 かとー]
最新TB
バーコード
フリーエリア
アクセス解析
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャラリー801さんに、声をかけていただき、
この秋、椅子展に参加することになりました。

9月ですが、またアッという間に夏が過ぎ、秋がやってきてしまいます。
作業の遅い私ですが、なんとかがんばります!

ギャラリー801では、毎月作家さんの企画展を開催してます。
今現在は、陶芸展。

来月は、木工作家の又野遊作さんと作里真青さんの『木霊たちのオブジェ展』です。




よろしくお願いします。






PR
やっと、You Tubeにアップできる環境が整いました。
うれしいです。

試しにアップしてみました。
ウォールナットの名刺入れです



手タレは、次男のゆうたです。
先日もお伝えしました、テレビ朝日『松岡修造のホンキ応援団』の予告
アップされてます。

和太鼓・凪の悪戦苦闘のドキュメンタリー!
放送日は、4月24日(土)夜7時からです。

只今ここ岬町では、友人、親戚、親関係、そして学校関係
非常に盛り上がっています。
宣伝しまくりです。

期待が膨らみますね〜。
1月6日に信州の伊那技術専門校の木工科に在学中の中田さんが
当工房を訪問してくれました。
いろいろな工房を見学しているそうで、
あまり、参考になるようなコメントもできず、
大変、失礼しました。

木工科は1年制で、この春に卒業するそうです。
やはり、この時代の波で、木工房への就職はきびしそうです。
無垢の木で作る家具だけで、どんどんオーダー取るって
ムヅカしいです。
でも、オンリーワンじゃなきゃできないものは、
必ずあるし、大量生産には出せない雰囲気やニュアンスは、
手づくりにしかできません、と思います。

中田さんのブログを拝見すると、木工についていろいろ勉強したり、
考えたり、見学したりしていて、
私もすごく刺激になりました。
中田さん、ありがとうございました。

私も、継続してがんばります。
ぜひ、素敵な木工房を立ち上げてください。
あけましておめでとうございます。

年末から岐阜県の気良村に家族で出かけてきました。
久しぶりに雪のお正月。



父、母そして家族で静かに年始を迎えることができました。

皆、健康で前を向いて歩いていける年にしたいです。

私も木工活動ができることに感謝して
日々精進していこうっと、思う次第です。

今年もよろしくお願いします!
またまた、久々の記事投稿となりました。
忙しかったです。木工ではなく、和太鼓です。

昨日、和太鼓ジュニアコンクール千葉県大会が行われました。
やっとです。

うちのジュニア組も4回目のエントリーです。
今回はじっくりと準備ができて、子供たち13名も、盛り上がって
この大会にのぞめました。

前回の優勝チームをのぞく最高点獲得チームが、
来春の全国大会に参加できることになってます。

課題曲と自由曲で5分間の演奏。
いやー、私たち親も緊張するわけで、

うれしいことに、結果うちのチームが、全国大会にコマを
進めることができました。
ホッとしました。
すったもんだしましたが、ホントよかった〜!

今日になって、ジュニアの子供たちが発熱したり、
ものもらいになったり、頭痛があったり、鼻が詰まったりと、
みんな、緊張の糸がきれちゃったみたいで。

でも、またまた、ひとつ階段を登れたような
ちょっとした成功体験ができたような、
これが、何よりうれしいことなんですよね。

太鼓はおもしろいです。
ホント、みなさん、ありがとうございました!
そして、こどもたち、おめでとうね。

受賞を喜ぶ『和太鼓・凪』のこどもたち
Copyright © Heart Craft 木工日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]